2008年09月20日

無線機!

今から約1週間前、仕事帰りに嘉手納基地を見てみるとキョロキョロ飛行機がいっぱいいた!
F-15戦闘機を先頭に数機!で~じかっこいい!まるで映画のワンシーンだ!
私は早速無線機を取り出す。じゃぁ~ん!キラキラ パイロットの交信が聞ける無線機キラキラ 無線機!
アイコム製IC-R1です。これ1台で十分聞けます。!
久しぶりの登場だな!どれどれ!電源ON!OK!
次は、周波数をあわせる。(メモリーしているからスキャンだけ!)
な~に~!メモリーが消えているぅ~ガ-ン汗きやぁ~アップうわーん
周波数が分からない、どうしよう?今回は見るだけにしました。
ついでに無線機の話でもしましょう!
このIC-R1は18年前ぐらいかな人気があった機種なんです。
小型携帯型で機能多彩!当時の値段が54.800円でした!
当時のポスターがこれだ!かっこいい!でしょう。



私が初めてローンを組んで買った物です。当時は大きい買い物でした。
私は飛行機が大好きで、航空無線が聞きたくて聞きたくてしょうがない時でした。
滑走路は何番を使い、管制塔の離陸許可が出たりしていいんです。(マニアックだね)
無線機! 無線機! 右の写真の本は全国の空港の情報
滑走路の番号、長さ、周波数とか書かれています。


見ても分かる通り、90年バージョンです。
古いでしょう!自分でもビックリです。
上記の無線機は受信だけです。送信できたら大変な事になるからね!
航空無線はAM電波です。(要免許)。

次に紹介する無線機は(受信、送信可能)パーソナル無線機です。
Panasonic Personal Transceiver PQ-13です。
無線機!懐かしいでしょう。昔は車にセットしてよく交信したもんです。
最大出力(5W)で夜間沖縄市から西原町まで電波が届いて感動したのを
覚えています。あの当時は携帯電話が無く、無線はとにかく便利でした。
(俺って古い人物?)なつかしいな~!またやりたいね!
窓口チェック!窓口チェック!・・・・・窓口お~ぷん!ってね!
分かる人は古い人ですよ!




Posted by かわじゅん at 21:31│Comments(3)
この記事へのコメント
こちら親びん!

小びんさんど~ぞ~

ザ・・ザザ~。。。  あいっ  メリット1やっさ~

んじゃ窓口オープン。。。

えっ!? オレって古いの?  うそ~っ!? 超ナウいと思ってた~v(^0^)v
Posted by まなび~ at 2008年09月22日 00:25
ザ~・・。ザザ~。!こちら小びん!親びんさんつながりますか?
ザ~・。ノーメリット!再度親びんさんつながりますか?
ザ~・。ザザ~。了解ノーメリット!73・88窓口お~ぷん!
あげっ!つながらんなぁ~!しょうがない!携帯に電話しょ~っと!
って言う時代になりましたね!携帯も便利だけど無線でしか味わえないあの
雑音とかいいよね!無線は電波状況が命だったからね!
携帯だとメリット5になるのかな!(笑)
Posted by かわじゅんかわじゅん at 2008年09月22日 22:31
無線機、インカム、トランシーバーの通販専門店インカムネットワークス
Posted by 無線機 at 2009年03月18日 15:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。